2015年5月31日日曜日

EC-CUBEで郵便番号検索のリンク先を変更する

SYSTEM_KDです。

EC-CUBEの会員登録画面にある、「郵便番号検索」のリンクですが、リンク先の郵便局さんの都合により、リンク先が変更となっているようです。

ec

現在のリンクは、http://search.post.japanpost.jp/zipcode/ になっているのですが、リンク先に遷移すると、「郵便番号検索は http://www.post.japanpost.jp/zipcode/ に移動しました」と表示されます。

おそらくほとんど利用されることはないので、影響ないのですが、せっかくなので、変更方法を記載してみたいと思います。

 

会員登録画面の「郵便番号検索」リンクのリンク先を変更する方法

EC-CUBE 2.13系

  1. EC-CUBEの次のファイルを開きます。
    data/Smarty/templates/default/frontparts/form_personal_input.tpl

  2. 開いたら、101行目を見てみてください。

    <a href="http://search.post.japanpost.jp/zipcode/" target="_blank"><span class="mini">郵便番号検索</span></a>

    となっている部分がありますので、この href=”http:// ・・・ /”のURLを変更後のURLである、

    http://www.post.japanpost.jp/zipcode/

    に変更するだけです。

 

その他のバージョンも行数は違いますが、同様の方法で修正可能です。

以上、郵便番号検索のリンク先を変更する方法でした。

Android Design Support Libraryを試してみる(前編)

SYSTEM_KDです。

Google I/O 2015 は、次期バージョン Android M の話が出るなどして、なかなか面白かったです。

今日は、I/Oで発表されたものの一つ、「Android Design Support Library」について試してみたいと思います。

英語力が乏しいのであれですが、、これは、Android 5.0 から採用されたMaterialDesign(マテリアルデザイン)でアプリを構築するためのサポートライブラリになっているようです。

 

Android SDK Managerから最新を取得

特に「Android Design Support Library」というものが追加されているわけではないので、「Android support Repository」「Android Support Library」あたりを最新に更新します。

 

利用できるようにライブラリ設定

build.gradleへ下記を追記

compile 'com.android.support:design:22.2.0'

 

TextInputLayoutを使ってみる

では、早速使ってみます。

まずは、「TextInputLayout」から使ってみます。

TextInputLayout

MaterialDesign感(?)が溢れでてますね。

EditTextの上にラベルが付いているレイアウトですが、簡単に実装できます。

 

<android.support.design.widget.TextInputLayout
    android:id="@+id/text_input_layout_id"
    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="wrap_content">

    <EditText
        android:hint="TextInputLayout"
        android:layout_width="match_parent"
        android:layout_height="wrap_content" />
    
</android.support.design.widget.TextInputLayout>

 

これだけで、上記のようなレイアウトを作ることができます。

hint に設定した文字列がフローティングラベルに表示される様です。

ちなみに、エラーメッセージの表示なんかも簡単に行えるみたいです。

// エラー設定
TextInputLayout textInputLayout = (TextInputLayout)findViewById(R.id.text_input_layout_id);

textInputLayout.setErrorEnabled(true);
textInputLayout.setError("エラーメッセージも簡単に表示");

こんな感じで、設定するだけで

TextInputLayout_err

便利ですね。(今作っているアプリも、これでかき直そっと。)

 

FloatingActionButtonを使ってみる

Gmailアプリとかである、「+」ボタン等のやつですね。

今まで標準ではなかったので、FrameLayoutを利用してボタンを用意していたのですが、これも標準で使えるようになった様です。

floating

<android.support.design.widget.FloatingActionButton
    android:id="@+id/fabtn"
    app:fabSize="normal"
    android:layout_width="wrap_content"
    android:layout_height="wrap_content" />

上記ボタンに「+」の画像を埋め込むだけで、簡単にできます。

※原因不明ですが、手持ちのXperia VLでは丸でなく、四角になりました。(要確認かな。。)

 

Snackbarを使ってみる

Snackbar。これは聞きなれない名前ですが、Chromeでタブ(ページ)を閉じた際に、画面の下に出てくるボタン付きのToastみたいなやつですね。

一定時間表示され、自然にフェードアウトされます。

snackbar

Snackbar snackbar = Snackbar.make(v, "Snackbar表示", Snackbar.LENGTH_LONG)
    .setAction("ボタン", new View.OnClickListener() {
 @Override
 public void onClick(View v) {
     // Snackbar ボタン押下時処理
 }
    });
snackbar.show();

Snackbar.make で作成して、show() で表示すれば表示できます。
(※第一引数はレイアウトのViewを渡してやるみたいです)

まとめ

いままで、MaterialDesignでかっこいいなと思っていたけど、実現方法がよくわからなかった機能が簡単に使えるようになっており、開発の際にかなり役立てることができそうです。

上記の他にも、タブ(MaterialDesign版)、スクロールした際にスクロールに合わせてViewを変化させる、ナビゲーションビュー(MaterialDesign版)などがあるようですので、次回はそっちを試してみたいと思います。

2015年5月6日水曜日

Nexus7(2013 wifi)をAndroid5.1.1にアップデート

SYSTEM_KDです。

最近、Nexus7(2013)の販売がひっそりと終了したというニュースを見て、少しさみしい気持ちになっていましたが、アップデートはしっかり行われているようで、手持ちのNexus7(2013 wifi)にAndroid5.1のマイナーバージョンアップ版、5.1.1がダウンロードされておりました。

5.1のときはなかなか、きませんでしたが5.1.1は早めに降ってきてくれました。

ということで、早速アップデート

Android5.1.1へアップデート

アップデート用のファイルは18MBと、小さめです。

5_1_1_update

サイズが小さいので、アップデート自体も短時間で完了しました。

5.1へアップデートした際は、結構な時間がかかりましたが、今回のアップデートは10分もかからなかった気がしますね。
(アプリの最適化の方が時間がかかりました)

5_1_1

Androidのバージョンが、5.1 から 5.1.1

ビルド番号は LMY47 から LMY47V へ

変更されました。

 

変更点としては、メモリリーク問題が解決された等々あるようですが、まぁバグ修正でさらに安定してくれるにこしたことはないですね。