2016年12月29日木曜日

[2016年]本年もありがとうございました。



SYSTEM_KDです。

あっという間で、2016年も年末がやって参りましたね。

ということで、本年もブログをご覧頂きありがとうございました m(_ _)m


ブログを書き始めてまる二年が経過して、三年目となりましたが、思ったほど更新・情報の発信が行えておらず、まだまだ頑張らないといけないなと、感じております。


今年は、ノートPCを購入してブログの更新を加速させるぞと意気込んでおりましが(笑

買おうと思っていた新型のMacBook Pro の発売が10月末だったり、買ったは良いが仕事が無駄に(いやホント無駄に・・・)忙しくなってしまい、思ったような更新が行なえませんでした。


とは言え、今年はEC-CUBE プラグインアワードで、最優秀賞を頂いたり、EC-CUBE3向けのプラグインの販売を開始したりと、個人的には新しい一歩を踏み出すことができた一年となりました。

(ありがたやー ありがたやー m(_ _)m


来年は、この踏み出した一歩をもっと前進させて、より便利なプラグインのご提供・有益な情報の発信を行っていければと考えております。


ということで、来年も宜しくお願い致します。

2016年12月17日土曜日

Nexus5XをAndroid 7.1.1 へアップグレード

SYSTEM_KDです。

Nexus端末にAndroid7.1.1 が配信され始めたということで、年内にアップグレードくるかなと思っていたのですが、想定していたよりも随分と早く、手持ちのNexus5Xに、Android 7.1.1 が配信されてきました。

さっそくアップグレード

まずは、アップグレード用ファイルをダウンロードです。



ダウンロードサイズはたっぷりの、647.1MB になります。

アップデートに対しての説明は、以下になっていました。

このアップデートでは、Nexus 5X の重大なバグが修正され、パフォーマンスと安定性も改善されています。モバイルネットワーク経由で、ダウンロードすると、追加料金が発生する場合があります。


セキュリティパッチも兼ねていると思うので、重大なバグは脆弱性の対応あたりですかね。

OSバージョンアップなので、パフォーマンスと安定性も改善されているでしょう。

(もちろん新しいバグもあるかもですが。。)


ダウンロードが完了しましたので、さっそく再起動してアップグレードします。


さすが、マイナーバージョンアップとはいえ、OSのバージョン番号が変わるだけはあって、わりと時間がかかります。

(正確な時間は計測してないのですが、時間のあるときに行った方がよさそうです。)


再起動完了時、ロック画面に見知らぬプログレスが表示されていました。



(あんまり見る機会がなさそうでしたので、とりあえずキャプ)


ということで、アップグレードは完了です。

アップグレード完了後は、

Android バージョンが、7.1.1

Androidセキュリティパッチレベル 2016年12月5日

ビルド番号が、NMF26F

となりました。


Android7.1.1 の変更点について

いつもの、セキュリティパッチ適用記事では、アップデートして終了ですが、マイナーバージョンアップなので、気づいた変更点について少し記載します。


まず、アプリアイコンの長押しメニューから。

アプリのアイコンを長押し(といいても、タップではなくほんの少し長めに押す)でメニューが表示されるようになりました。
※対応アプリのみ


例えば、Chromeのアイコンですと、上のように「シークレットタブ」「新しいタブ」を選択して起動できるメニューが表示されます。

他にも、標準のカメラアプリですと、「動画を撮影」「自分撮り」といったメニューが表示されます。


次に、設定画面です。
いままでは、ヘッダのメニューありませんでしたが、「すべて」と「サポート」が選択できるようになっていました。



サポートを選択すると、ヘルプ検索と電話での問い合わせといった内容が表示されていました。


最後に、これはもとからだったか、今回追加されたか記憶が曖昧なのですが、電源ボタン長押しで表示される「電源を切る」メニューに「再起動」という項目が追加されておりました。

(たしか今までなかったですよね?いや、、あったかなー ^^;


まとめ

思いの外早くAndroid7.1.1 が降ってきてくれたので、さくっとアップグレードしましたが、変なバグがあるかどうか情報が出てないので、完全に人柱的な感じになってます。

とりあえず、アップグレードして、このブログを書きながらさわっている範囲では、とくに変な動きはしていないので、いまのところは大丈夫そうです。


ということで、簡単ではありますが、Nexus5Xを Android 7.1.1 へアップグレードでした。

2016年12月9日金曜日

MacBook Pro (TouchBar/13インチ) を 2週間利用してみて

SYSTEM_KDです。

初めてアップル製品を購入しました!!


いままで、縁がなかったのかアップル製品にふれることがなかったのですが、この度「MacBook Pro」を購入しました。

購入したのは、13インチのTouchBar搭載モデルになります。
(いわゆる、TouchBar搭載の最安モデルです)


メインのWindows機がメモリ不足感があるので、メモリだけでも増設しようかと思ったのですが、結局増設せず素のモデルになってます。

アップル製品初開封


各所にアップされていますが、一応。


箱です。


箱その2です。

おぉ、少し浮いている。


なに、この高級感のあるカラクリは。
かっこいいな。


外箱です。
(めっちゃ影が写り込んでいる)

箱、オープン!!


取り出し用の取っ手がついてて、親切設計です。
(さすが、なかなかのお値段だけはありますね)

ということで、開封は以上。


Macを初めて使ってみて

続きまして、Macを初めて使ってみて。

MacBook Pro どころか Mac OS すら初めましてなので、使い方分からねーからスターでしたが、実際に使ってみると、なかなか使いやすいですね。

私は、完全にプログラマ系なので、PhotoshopもIllustratorもやらない(というか所持してません)ので、主な利用用途としましては開発(WEBメイン)となります。(たまに GIMP を利用します)


ということで、そういう目線での感想になります。

まず、肝心なスペック的なところから、


1.CPUについて

13インチのTouchBar搭載モデルのノーマルバージョンなので、「i5」 になるのですが、2コアでも全然問題ないです。

まぁ、もともとCPUを必要とすることはあまり無いだろうと思っていたので、予想通りではありますが、Eclipse でコーディングしつつ、VirtualBoxで CentOS を起動して、Firefoxで動作を確認するとかは、全く問題ありません。

Android Studio の開発は重いかなーと思ってはいますが、まだ試せてないです。


2.メモリについて

メモリについては、8GB のままにするか、 16GB に上げるか迷いました。

というのも、メイン機(Windows デスクトップ機)がメモリ8GBで、かなりカツカツというか空きがない状態、色々とググってみても、上げたほうが良いという記事が多いようなので迷いました。

最終的は、ノーマルモデルの MacBook Pro なら直ぐに手に入るという誘惑に負けて、8GBにしました。


結果としましては、やはりメモリのあまりは無いが、SSDが非常に高速だからなのか、OSと端末が最適化されている状態だからなのか、動作は問題ないです。

一応、メモリはこんな感じ。
(VirtualBoxでCentOS、Chrome、Safari、Firefox、Eclipse、ターミナルなどが起動している状態です)


3.SSDについて

容量は、用途によりけりなので飛ばして、スピードは速い(と思う)
別にベンチマークして測ってないのであれですが、まぁディスクへのアクセスがMaxで待ち発生、頑張れ!みたいなことは無いです。


4.キーボードについて

これも、バタフライキーボードはどうなのか?とかの記事を見て、家電量販店で MacBook のキーをちょっと触ってみたりしていましたが、実際に使ってみると、普通に押せるキーボードでした。

たしかに、家電量販店でちょこっと触った、MacBookのキーボードはぺちゃんこで、これはちょっと押しづらいかもと思いましたが、MacBook Pro の第二世代版はちゃんと押してる感もありますし、特に違和感なくタイピングができております。


5.画面について

噂に聞いていたとおり画面きれいです。


6.TouchBarについて

今回のMacBook Pro の売りだと思われるTouchBarについてですが、率直な感想としましては「違和感ない」という感想になります。

TouchBarに対応したアプリ、対応していないアプリが混ざった状態で利用していますが、違和感なく使えています。

コーディングメインなので、Eclipseはファンクションキーが常に表示されるように設定したりはしていますが、ESCキーにしても、TouchBarの専用ボタンにしても、すごく自然に利用することができます。

違和感なく、自然に利用できているということは、きっと便利に利用できているんだろうと思ってます。


7.TouchIDについて

これも自然に利用できていますが、よくよく考えてみると凄く便利です。

画面を開いて、指をのっければ、ロック解除完了。
パスワードを入力する必要なし、スムーズ過ぎて便利という感覚を置いてけぼりです。


8.トラックパッドについて

もはや番外編みたいな内容ですが、トラックパッド便利ですね。

普通のノートPCのスライドパッドの呼び名が違うだけのイメージだったのですが、なんか凄い使いやすいです。

普通のスライドパッドは、あんまり得意じゃなくて指がつりそうになったり(どんな使い方してるんだ)して、すぐマウスを繋ぐのですが、スライドパッドは使いやすいです。

旧モデルに比べて、かなり大きくなったということですが、おそらくそれも相まってか、良い感じです。

なれてくると、Windows を使ってても無意識にトラックパッドを操作しようと指が動いてしまって、びっくりしました(笑


9.端子

USB Type-C が4ポートというシンプルな端子となっていますが、メインの利用が開発(サブでブログ記事作成)ぐらいなので、ポートは特に気にならないのです。

充電はどのポートからでも行えるし、Nexus5X は直で接続できるし、不便ないです。

一応、不測の事態を考えて、「TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK C1」を購入してはいるので、家のモニタへの出力は大丈夫かなと思ってます。
(まだ、届いていないので届いたら何か書こうかな)

10.ファンの音について

もともと、ノートPCのファンの音が気になる方ではないのですが、すごい静音です。

というか、負荷をかけていないので回っていないのか全く音がしません。

排気口からは、少し暖かい風が出ているので、おそらく動いているとは思うのですが、実は壊れてファンが回らない? と思ってしまうほどです。


11.重量について

これは、やっぱりズッシリ感があります。
薄くてコンパクトなので、一見すると軽いかもと思いますが、ガシッと中身が詰まっている感じで重たいです。

とはいえ、もちろん持ち運べない重さではないです。


12.見た目について

なんとなく、CPUなどの内部的な部分から外側へ向かって感想を書いていった形になりましたので、最後に見た目の部分ですが、色といい質感といいめちゃめちゃかっこいいです。

MacBook Proと言えばアップルのロゴマークが光るイメージだったので、2016が発表された際に、光らないのは少しショックだったのですが、鏡面仕上げのロゴマークもかっこいいです。


まとめ

初の MacBook Pro 購入なので、過去モデルとの利用比較とはいきませんが、はじめましてなところで簡単にですが感想を書いてみました。

買う前は、13インチにしようか、15インチにしようかと散々悩みましたが、今はこのTouchBar搭載 13インチモデルを気に入っております。

ということで、これからは停滞していたブログ投稿を頑張っていいきたいと思います!!


以上

2016年12月3日土曜日

Nexus5Xのセキュリティアップデート(2016年11月)

 

SYSTEM_KDです。

11月は、謎の忙しさで何にもできませんでした。。

毎月続けていた、この同度もいいセキュリティアップデート記事でさえ・・。

 

ということで、12月になってしまいましたが、11月分のセキュリティアップデートについてです。

 

update

 

更新サイズは、77.6MBです。

サイズ的には、先月より大きいようです。

 

アップデート後は、

Android バージョン 7.0

Android セキュリティパッチレベル 2016年11月5日

ビルド番号 N5D91L

となりました。

 

setting

 

そう言えば、12月下旬ぐらいに 7.1 がリリースされるのでは?と言った話があった気がしますが、どうなってるんだろう。年内にでるのかなー

以上、Nexus5Xのセキュリティアップデート(2016年11月)でした。